派遣社員が避けて通れない「更新」の仕組み

仕事のこと

やっとなんとか派遣社員として働き始めることができた。
と、安心するのはまだ早い。派遣社員には正社員とは異なる「更新」というシステムがあるのです。

派遣社員として働く誰もが、契約期間が終わるときに直面する「更新」。派遣社員にとっての更新とはどのような仕組みで成り立っているのでしょうか?

そもそも「更新」とは?

正社員で働いていると、働く上での「更新」という経験はなかなかないですよね。

そもそも「更新」って何の更新よ?と思うのも当然です。
派遣社員の「更新」と言うのは、派遣先の会社で今後も働きます、という、簡単にいうと「働く期間の更新」のこと。

つまり、「更新をしない」あるいは「更新をしてもらえない」と、そこで仕事が無くなってしまうというなかなか恐ろしい制度です。

正社員であればたぶん定年までは「次の3カ月間も雇ってもらえるだろうか」なんて気にすることはまずないですよね。
派遣社員はそうではないのです。

更新の期間については、3カ月毎が一般的と言われていますが例えば私が今勤めている所は2カ月毎の更新なので、若干の違いはありそうです。

どうやって更新するの?

だいたいは、派遣元から電話やメールなどで連絡があり「契約更新」の意志を聞かれます。

それに対して

「引き続き宜しくお願いします。」

と、返事なり返信すれば更新完了です。簡単ですね。特に書類を提出したりしたことはこれまでないです。

派遣元がしっかりしていると、更新の際に職場環境や何か気になることはないか、聞いてくれることもあります。

連絡が来て自分が続けていく意思があるなら、すぐに返信をしてあげると派遣元も派遣先も安心してくれると思います。

いつ更新するの?


連絡が来るタイミングは、今の契約期間が切れる1か月前くらいです。

私の経験したことの例しかないのですが、派遣元から連絡が来る時には、派遣元と派遣先のやり取りは終わっているようで、

契約更新のお話がありましたが継続されますか?

と言うような、こちらの更新の意志確認と言う意味合いでの連絡がきます。

派遣先の企業が契約更新をしない場合は、その旨連絡が来ると思います。

ちょっと意味合いは変わりますが、派遣先の業務自体終了してしまう時も一カ月前くらいにその旨、連絡がありました。

この時はしっかりと契約書を読んでいなかったので何とも言えませんが、こんな風に突然終わりを告げられることもあったりします。

その業務自体が終了なので、個々の意思に関わらず一同全員退職になります。恐ろしいですね(笑)

どうしたら更新してくれるのか

Unsplashkrakenimagesが撮影した写真

その職場が自分に合っていたらそのまま更新し続けて働きたいですよね?

でも、派遣社員が直接派遣先と交渉したり、更新について話をするのはタブーです。
派遣社員が契約しているのはあくまでも派遣元。
逆に、派遣先から「直接雇用したいから考えて欲しい」と言われるのもタブーらしいです。

更新がなくなるし、また失業する不安も無くなるし自分たちにとっては願ってもない話と思って飛びつきがちですが、実際は色々と難しい一面がありそうです。

これまで派遣会社がやってくれていた給与や福利厚生の交渉を自分でしないといけなかったり、そもそも「引き抜き」のようなルール違反を持ちかけてくる会社を信用していいものか?と冷静に考える必要がありそうです。

では正当なやり方で穏便に更新してもらうにはどうしたらいいのか、自分に出来ることを考えてみます。

パフォーマンスの向上

まず大切なのは日頃から仕事に打ち込むことかと思います。
これは正社員だろうが派遣社員だろうが当然のことですよね。

  • あの人は使える、役に立つ
  • 効率がよくなった
  • ミスやクレームが大幅に減った

自分の仕事ぶりの成果をこんな風に評価してもらえたら、相手から更新しません、と言われることはそうそうないですよね。

私が何度もこれまで書いている(ここしか推しがないとも言える)、まとめ役、でも十分に評価してもらえます。

  • 職場の雰囲気がよくなった
  • コミュニケーションがスムーズになった
  • 仕事に対する姿勢にまとまりがでてきた

これらは仕事の成果や進捗に関わることです。個々のスキルだけ高い人が集まったところで全体を見られる人は必ず必要になります。

積極的なコミュニケーション

UnsplashAnnie Sprattが撮影した写真

他の職場はどうなのかわかりませんが、私が体験してきた職場ではそんなに派遣社員と正社員の方の間に壁はなかったように思います。

「派遣さんは~」とか言われることもあって、ちょっと嫌な気分になることもありますけど自分の思い過ごしだと考えるようにして忘れています(笑)

今の職場は最初から見ていて気付いたのですが、割と派遣社員の中でノルマや納期などを決められる雰囲気だったので、コミュニケーションが少ないと感じていました。

例えばある業務を終えても黙って提出するだけで報告をしなかったり、社員さんはどう見ても仕事を溜め込んでいるのに派遣グループは手持ち無沙汰だったり。

「●●の件、終わりました~、確認お願いします。」と率先して報告し、「あっ、ありがとうございます」と返してもらう。
たったこれだけのことで雰囲気はガラリと変わります。

「仕事回してくださいよぉ」とくだけた調子で話しかけると、「じゃあこの件、お願いしようかな」なんて嬉しそうに回してくれたり。

もちろん独断で勝手に派遣の仕事を増やしたりしたら、今度は派遣の仲間から恨まれるかもしれません。「なんでわざわざ仕事増やすんだよ」とか空気が悪くならないように、その辺はどちらの様子もきちんと見て動かないといけないと思います。

スキルの習得

TumisuによるPixabayからの画像

以前の記事で少し触れましたが、転職系のサービスには無料で学べるセミナーがあります。

私はリクルートスタッフィングの「eラーニング(ELAN)」に登録して、土日などで自分の興味のあるセミナーに空きがあれば積極的に受講するようにしています。

元々、事務経験どころかオフィスワーク経験が無かったのでExcelやWordも完全に自己流です。
実際にオフィスワークで働かせて頂くようになって、やっぱり周りの経験者とは明らかにスキルや知識の差があることを痛感しています。

決して後れを取っているわけではありませんが、この歳になっても学ぶことが楽しいということもあり自分のスキルupにも繋がるし、今の派遣の契約が終ってしまう時に少しでも自信を持ってアピールできることを身に着けておきたいという気持ちもあり、受講しています。

あまり真面目になり過ぎても長続きしないですし、土日くらいはのんびりと息抜きしないと気持ちももちませんよね(笑)
好きなことをやる時間は確保しつつ、学生時代に戻ったつもりで時間割のようにセミナー受講を組み込んでもいいかもしれませんね。

フィードバックの受け入れと改善

例えば「まとめ役」としての仕事を認めてもらえるようになってくると、社員の方から呼び出されて「ここはもう少しこうして欲しい」、「あれはこのくらいの期限で上げて欲しい」、「ここのミスが多いからどうやったら改善できるか共有して考えてほしい」というフィードバックを受けるようになります。

「まとめ役」としてではなく、まず自分が社員の方のフィードバックをしっかりと理解するために、細かくしつこく聞くようにしています。

自分がしっかりと落とし込めたらみんなと共有し、全員のレベルにあった方法を模索して改善の方法を決定し率先して周りの状況を見ながら手伝ったり、一緒にやってみたりしています。

大事なのは「こういう改善方法で始めてみます」と、社員の方にきちんと報告することかと思います。
どうしてもミスは起こるものですし、フィードバックを受けたことをまたミスしてしまうかもしれません。

その時、相手が「結局、改善方法を聞かされてない、やっぱりまたミスが起きた」と思うのか、「聞いていた改善方法でもミスが起きたから、もう一度詰めてみよう」と思うのかではだいぶ違うと思うんです。

コミュニケーションはやっぱり大事ですよね。


色々と努力をしても、いずれは契約が切れてしまうのが派遣社員の厳しいところ。

派遣先が業務縮小をしたり、私が経験したように業務自体が終了してしまうこともあります。

また派遣社員には「3年ルール」と言うものがあります。
これがどうも私の頭には理解しづらいものなのですが・・・。

しっかりと学んで自分の中に落とし込めたら記事にまとめたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました